ARFLEX ReStoreギャラリースペースにて、ムルロ工房ビンテージポスター展開催中

Exhibition
ARFLEX ReStoreにて、ムルロ工房で製作されたビンテージポスター展を開催中です。ミロ、マティス、シャガール、ベルナール・ビュッフェなど巨匠たちを集めたビンテージポスターを13点展示しています。作品は、店内で家具と合わせてご購入いただくことが可能です。
ムルロー工房のポスターは、マティス、ピカソ、シャガール、ミロなど当時気鋭の現代画家たちが実際に製作に携わって出来たポスターです。ムルロ工房は、近年までリトグラフの制作を行ってきましたが、ベルナール・ブッフェやカシニョール、カトランといった作家を最後に、リトグラフの手間やコスト、優れた工房の職人の高齢化などの理由で2000年に閉鎖することになりました。現在では、ムルロー工房制作のリトグラフの希少性がますます高まっています。

82.5 x 61 x 1.6cm, Lithograph,1969
MARC CHAGALL Vintage poster
1969年にパリのマーグ画廊での個展のために制作されたものです。とても綺麗な状態です。エディション3,000部

Vintage poster
ビンテージポスターはリトグラフという技法を用いてつくられています。リトグラフは、石版石(石灰岩)や金属板の平らな版面を、油性インクを引き付ける部分と水分を維部分に化学処理で分離し、水と油の反発作用を利用して専用のプレス機によって刷る版画技法です。
版面に直接書いた絵を、ほぼそのままに紙に刷り取れるのが特徴です。ポスターというと、所詮大量生産されたもので本物ではないという認識の方がいますが、そんなことはありません。今でも世界中にコレクターが存在し、美術品として扱われている作品も数多くあります。グラフィックデザインが誕生した19世紀後半から、アーティスト自身が制作したポスターはアートポスターと呼ばれ優れた作品がいくつも生まれました。20世紀に入り、写真製版画技術が発達すると共にポスターは大量に制作されるようになる一方、画家の手によるアートポスターは減少の一途を辿りました。
ARFLEX ReStoreについて
二子玉川ライズ・ショッピングセンター・テラスマーケット『蔦屋家電』の2Fにあり、どなたでもお気軽にお立ち寄りいただきやすい〈アルフレックス リストア〉。 本や雑貨、音楽、食、家電などの多彩なコンテンツに囲まれた環境で、暮らしにまつわる様々な楽しみやインテリアのアイデアをお持ち帰りください。
Information
展示:VINTAGE POSTER展
展示期間:2023.11.15-11.20
営業時間:11:00-19:00(不定休)
ARFLEX ReStore 〒158-0094 東京都世田谷区玉川1-14-1 二子玉川 蔦屋家電 2F
TEL. 03-5717-9222/FAX. 03-5717-9223